ども!コムヨシです!
コムヨシ布教所というオンラインサロンをやっているんですが、4月からサロンメンバー限定で「オンライン教理勉強会」というものを始めました。
今回の記事では、
- 教理勉強会を始めた理由
- やってみた感想
この辺をサラッとお伝えし、教理勉強会をオンラインでやるべき理由をまとめてみようと思います。
ほぼ3ヶ月ぶりにブログを書いているので、軽くリハビリのような感覚で書いてみようと思います。
ではいってみましょう!
天理教の教えって結局なんなの?っていう問いに答えられない苛立ち
まずは、なぜ教理勉強会を始めようと思ったかということなんですが、答えは単純です。
教理がよくわかっていない
これにつきます。
もちろんコムヨシは教会長なんで、修養科、講習は全部受けてきましたし、天理教の本を読んで自分なりに勉強してきたつもりです。
それでも、なんか、しっくりこないんです。
皮が剥けた感が全くないんですよ。
学べば学ぶ程にこんがらがって訳がわからなくなってしまってて、
「結局天理教の教えってなんなの?」
っていう問いに対して、明確な答えを持っていませんでした。
それが悔しくてたまらないんです。
こんだけ時間かけて勉強してきたはずなのに、あの時間はなんだったんだ、とか、結局ボクはなんにも分かってないじゃないか、っていういら立ちですよね。
みなさんは感じた事ありませんか?
つまり、ボクが教理勉強会を始めようと思った理由はズバリ
皮を剥きたかったから
現場からは以上です。
教理勉強会こそオンラインが強いと思うよ
この勉強会は2月頃から企画していました。(といってもボクがやったのは講師を依頼することだけですが)
講師はこのブログでもお馴染みのヒサマツ君です。
ヒサマツ君をご存じない方はこちらからどうぞ。
教理に明るい上に、塾の講師もしていたというこれ以上ない存在が、たまたまボクの後輩という奇跡。
これを利用しない手はありません。
ヒサマツ君も二つ返事で快諾してくれました。ホントにラッキーっすね。
繋がりたい人だけが集まる空間
4月から始まって7月で4回開催しましたが、それを振り返って強く感じるのは、この環境ってホントにスゲーってことです。
何がスゲーのかというと、教理勉強会ってどうしても知識の量とか経験値とか、いわゆる習熟度っていうんですかね、その辺のレベルに応じたクラス分けがされると思うんです。
もちろんそれによって、そのクラスに合わせた勉強会ができるからそれはそれでいいんです。
コムヨシ布教所は、教会長もいるし、別席運び中(入会当初)っていう方までいて、もちろん系統はバラバラだし、住んでるところも全然違います。
そんなメンバーが一つの部屋に集まって、教理勉強をするんです。想像できますか?
別企画の「月次祭」も同様ですが、これだけカテゴライズがバラバラなメンバーが一同に集結するってなると、どうしても「移動コスト」とか「体力的消耗」が関わってきます。
開催するとしても天理になるでしょう。ボクだったら教理勉強会のためにわざわざ天理に行くのは願い下げです。おぢばがえりはしたいけど、勉強のためにそんなお金をつかうっていうのは、もうありえないっすよね。
それをあっさり解決してくれるのが、インターネットなんですよね。
オンラインで繋がっていれば、自分の好きなところからアクセス出来るわけです。ほぼ無料で。労力もいらない。
しかも、ここが一番大事なんですが、
本当に繋がりたいっていう人しかいない空間
を作れるんです。
これこそが、教理勉強をオンラインでやるべき理由です。
勉強会って、イヤイヤ参加してる人が大半ですが、うちは(多分)100%勉強したくて集まってくれています。
だから深みが増すし、お互い良い刺激になる訳ですね。
みんな真剣だからこそ、思い切った質問も出来るし、みんな真剣に考えてくれるんですよね。
ある程度レベルに差があるメンバーが集まる環境だと、どうしても立場的に遠慮してしまったりして、本当に聞きたい事が聞けなかったりっていうことがよくあるわけだけど、ここでは恐らくそんなことにはなりません。
そんな環境を作れたことがとても嬉しいし、何よりもボク自身がかなり勉強になっています。
そんな環境を求めている方は、一ヶ月間無料で体験出来ますので、ぜひコムヨシ布教所に入会してみて下さい。
メンバーになると、過去の録画動画も見れるんです!
一緒に教理勉強して、楽しい信仰生活をゲットしてください!
それでは!
今日も一日陽気ぐらし!
コメント